Power Appsでは既に存在するデータベースからアプリを作成することができます。
例としてSharePointで作成したSharePointリストからアプリを作成する方法を解説します。
SharePointリストとは
SharePointの機能の一つであり、Excelのような行と列にデータを入力し保存することができます。Power Appsのデータソースとして使用する場合、Excelは元データのExcelを誰かが開いている場合はPower Appsでの入出力が一切できませんが、SharePointリストではブラウザ上のサービスであるためアプリとリスト同時に開いていても問題ないという利点があります。(デメリットにもなりますが)
SharePointリストよりアプリを作成する
SharePointリストを作成する
SharePointのサイトより、ホーム→新規→リストを選択します。

その後、空白のリストを選択します。

リストの名称を決め、リストを作成します。

リストを作成したら、+列の追加より列を追加します。今回は解説のために列名をデータ型と同じ名称にしましたが、任意の名称にすることができます。
Power AppsでSharePointリストをデータ元とする場合はここでデータ型が決定されます。

データ型に注意しながら以下のように列を作成します。

これでSharePointリスト側の操作は終了です。
Power Appsでリストを読み込む
Power Appsのトップ画面より作成→以下の画面からSharePointを選択します。

まだSharePointに接続したことが無ければ新しい接続よりSharePointに接続し、先ほど作成したサイトとリストを選択して接続を押すとPower Appsがアプリを作成してくれます。
現時点では以下のようにリストに項目がないため何も表示されません。

項目を追加するためにAltキーを押しながら右上の+ボタンをクリックします。
EditScreen1に遷移します。先ほどリストで設定したデータ型に沿った入力フォームが設定されています。

再生ボタンを押してデバッグモードに入り、フォームの各項目に入力後チェックマークを押して内容を送信します。
送信後、自動的にBrowseScreen1に遷移します。画面上には先ほど入力した項目の一部が表示されています。

表示されている項目をクリックすると、項目の詳細を見ることができます。

右上の鉛筆ボタンを押すと項目を編集、ゴミ箱ボタンを押すと項目を削除することができます。
SharePointリスト側でも項目が入力されていることが確認できます。

まとめ
SharePointリストとPower Appsを使用することで、簡単に情報を入力するアプリを作成することができます。
コメント
[…] SharePointリストからPower Appsでアプリを作成するで作成したSharePointリストを使用してアプリを作成します。 […]
[…] SharePointリストからPower Appsでアプリを作成するで作成したSharePointリストを使用してアプリを作成します。 […]
[…] SharePointリストからPower Appsでアプリを作成するで作成したSharePointリストを使用してアプリを作成します。 […]
[…] SharePointリストからPower Appsでアプリを作成するで作成したSharePointリストを使用してアプリを作成します。 […]