SharePoint

Office365グループ

【Power Apps】Office365グループコネクタでSharePointサイト・Teamsチームのメンバー一覧を取得する

Power Appsには、自分に関連するOffice365グループの情報を取得出来るOffice365グループコネクタというコネクタがあります。この記事では、Office365グループとはListGr...
Office365グループ

【Power Apps】Office365グループコネクタで所属・所有しているSharePointサイト・Teamsチームを取得する

Power Appsには、自分に関連するOffice365グループの情報を取得出来るOffice365グループコネクタというコネクタがあります。この記事では、Office365グループとはListOw...
Power Apps

【ファイルをローカルにダウンロード編】Teamsのドキュメントライブラリ検索アプリを作る

今回は、ファイルをローカルにダウンロードする方法を紹介します。前回ダウンロードアイコンを追加するSharePointのドキュメントライブラリを参照しているギャラリーに、ダウンロードアイコンを追加します...
Power Apps

【Power Apps】編集フォームのカードをマスターで並べ替え・フィルターをかける方法:後編

列数が多くなると縦スクロールが増えて使いづらくなる編集フォームを、自動で並べ替えやフィルター処理が行われるようにして使い勝手を向上させます。後編は、Power Queryで作成したExcelテーブルを...
Power Apps

【Power Apps】編集フォームのカードをマスターで並べ替え・フィルターをかける方法:前編

列数が多くなると縦スクロールが増えて使いづらくなる編集フォームを、自動で並べ替えやフィルター処理が行われるようにして使い勝手を向上させます。前編として、Power Queryを用いてSharePoin...
Dataverse

【Power Apps】データをコピーする方法2選+複数回コピーの方法

SharePointやDataverseでデータをコピーする方法を2つ紹介します。また、ForAll関数で複数回コピーしつつ特定の列のみ異なる値を追加する方法についても紹介します。Form.Updat...
Dataverse

【Dataverse VS SharePointリスト】レコード数ごとの各種処理の時間を計測してみた

一般的に「SharePointリストよりもDataverseの方がパフォーマンスが良い」とよく言われますが、どのくらいパフォーマンスが向上するか定量的な指標を知りたかったので計測してみました。この記事...
Power Automate

Power AutomateでSharePointリストの5000件以上のデータを処理する方法

今回は、Power AutomateでSharePoint上に格納された5000件以上の大量のデータを処理する方法をご紹介します。Power Automateで複数のデータを取得・処理するには複数の項...
Dataverse

【Dataverse VS SharePointリスト】コントロール数ごとの各種処理の時間を計測してみた

一般的に「SharePointリストよりもDataverseの方がパフォーマンスが良い」とよく言われますが、どのくらいパフォーマンスが向上するか定量的な指標を知りたかったので計測してみました。Powe...
Power Apps

【ファイルアップロード編】Teamsのドキュメントライブラリ検索アプリを作る

前回→【ファイル表示編】Teamsのドキュメントライブラリ検索アプリを作るPower AppsからSharePointにファイルをアップロードする手順基本的にはPower AppsからOneDrive...
Power Apps

【準備編】Teamsのドキュメントライブラリ検索アプリを作る

Teamsのファイルタブには、チーム内のチャネル内で共有したファイルが表示されます。これはTeamsのSharePointのドキュメントライブラリを参照しているものです。このSharePointのドキ...
Power Apps

【Power Apps】コメント機能を実装する方法

Power AppsからSherePointリストなどのデータソースへ、データ:コメントが1:Nとなるようにコメントを付ける方法を紹介します。具体的には、データソースのコメントを保存する列の1つのセル...
Power Automate

【初心者向け】Power Automate for cloudの使いかた 5 ExcelファイルのデータをSharePointリストにコピペする

Power Automate初心者向け具体例の第5回目です。Power AppsのデータソースとしてExcelはあまり適していないので、それまで使用していたExcelのデータをSharePointリス...
Power Apps

Power AppsとSharePointを連携させ、コメントを付けて画像を投稿する

アプリ上で画像を撮影、コメントを付けて保存します。また、ローディング画面の作成方法についても解説します。この記事はPower AppsとSharePointを連携させて画像を保存するの続きです。データ...
Power Apps

SharePointリストからPower Appsでアプリを作成する

Power Appsでは既に存在するデータベースからアプリを作成することができます。例としてSharePointで作成したSharePointリストからアプリを作成する方法を解説します。SharePo...