Power AppsTeamsコネクタ解説

【Microsoft Teamsコネクタ】GetChannelsForGroupアクションでチャネル一覧表示、GetMessagesFromChannelでチャネル内の投稿を一覧表示

Power Apps

Power Appsには、Teamsと連携することができるMicrosoft Teamsコネクタというコネクタがあります。

この記事では、

  • GetChannelsForGroupの構文、取得できる戻り値
  • GetMessagesFromChannelの構文、取得できる戻り値
  • チャネル内のメッセージを一覧表示する方法
  • プライベートチャネルの表示
  • リアクションはPower Automateでないと取れなさそう

を紹介します。

Microsoft Teamsコネクタの追加方法

左側のデータタブから、データの追加Microsoft Teamsを選択します。

Microsoft Teamsを選択します。一覧になければ接続の追加をクリックして接続を作成します。

Microsoft Teamsが追加されます。

GetChannelsForGroup

構文

MicrosoftTeams.GetChannelsForGroup(groupId).value
//groupId:GetAllTeamsなどで取得したチームID

戻り値

パス説明
idテキストチャネルIDです。
displayNameテキストチャネルの表示名です。
descriptionテキストチャネルの説明です。

GetMessagesFromChannel

構文

MicrosoftTeams.GetMessagesFromChannel(groupId, channelId).value
//groupId:GetAllTeamsなどで取得したチームID
//channelId:GetChannelsForGroupなどで取得したチャネルID

戻り値

パス説明
idテキストメッセージIDです。
subjectテキストメッセージの件名です。
body.contentテキストメッセージの本文です。
fromレコード投稿者のユーザー情報です。
createdDateTime日時投稿日時です。
よく使うプロパティのみ

チャネル内のメッセージを一覧表示する方法

高さが伸縮可能な空のギャラリー(GalleryTeams)を画面に追加して、Itemsにキャプションの数式を入力します。

MicrosoftTeams.GetAllTeams().value

モダンコントロールのタブ一覧(TabListChannels)をGalleryTeams内に追加し、表の通りに数式を入力します。

MicrosoftTeams.GetChannelsForGroup(GalleryTeams.Selected.id).value
プロパティ
ItemsMicrosoftTeams.GetChannelsForGroup(ThisItem.id).value
AlignmentIf(
ThisItem.IsSelected,
'TabList.Alignment'.Vertical,
"Horizontal"
)
HeightIf(
ThisItem.IsSelected,
200, 35
)
高さが伸縮可能な空のギャラリーではHeightに設定された高さに調整される

ギャラリーを追加して数式を設定し、件名用のラベルを追加します。

MicrosoftTeams.GetMessagesFromChannel(GalleryTeams.Selected.id, TabListChannels.Selected.id).value

HTMLテキストコントロールを追加し、ThisItem.body.contentを設定すると本文が表示されます。

ユーザーアイコンとユーザー名を追加するとかなりTeamsっぽくなります。

Office365ユーザー.UserPhotoV2(ThisItem.from.user.id)
ThisItem.from.user.displayName

プライベートチャネルの表示

自分が参加していないプライベートチャネルはGetChannelsForGroupアクションでは表示されます。

GetMessagesFromChannelアクションでは投稿の一覧を取得することはできません。

リアクションはPower Automateでないと取れなさそう

リアクションの列形式がPower Apps側で定義?されていないためPower Appsだけではリアクションを取得できなさそうです。

以下のようにPower Automateではリアクションを取得できるので、リアクションを取得したい場合はPower Automateを使用しましょう。

おいしみさんの記事は実務でも使えて勉強になるのに加えて面白いのでぜひご一読ください。

「全員ぼくにいいねしてよ!!!」を熱烈フォローするPower Automate フロー #PowerAutomate - Qiita

コメント

タイトルとURLをコピーしました