2023年を振り返ります。
ちなみにこの記事で丁度200記事です。今後ともPPログをよろしくお願いします。
2023年
2023年に書いた記事は、87記事でした。
ほとんど下半期にしか記事を書いていないので微増です。
Power Platform専門ブログなので、コンテンツの限界という側面もあるかもしれません。

こちらも下半期にしか記事を書いていない影響で、2021年を超える人気記事を書くことはできませんでした。来年に期待です。

2023年の振り返り
活動再開とJPPGB参加
転職して新しい仕事にも慣れてきたので、活動再開記念にJPPGBに参加してPower Appsでリバーシアプリを作成しました。
残念ながらチャンピオンにはなれませんでしたが、アイディア賞をいただきました。

来年リベンジしたいです!
100日ブログ
何か変なことがやりたくなったので、9/23から100日ブログを開始しました。
ヨウセイさんをはじめとする皆様に支えられ、なんとか100日目(12/31)を迎えることができました。本当にありがとうございます!

陰キャなのでこれまでTwitter(X)は記事更新をお知らせするBotだったのですが、フォロワーの皆様からの暖かい反応によって100日ブログを達成できたので、もっと早く自我を出していれば良かったと感じています(笑)
一方、記事のほぼ半分は2年前でも書けたこと、構想はあったことやどうしてもクオリティが低い記事になってしまうことは反省すべきだと思います。
これに気がつけただけでも大きな収穫ですし、自分自身にとっても強制的に大量のアウトプットをすることができたため、大きな成長ができました。
何より読者の皆様のおかげです。今後ともよろしくお願いします。
おもしろ記事ピックアップ
一番人気だった記事
1年の閲覧数では2021年の記事がほとんどでしたが、Office365ユーザーコネクタのSearchUserV2の記事は最近かなり上位に来ています。
他にもコネクタ系の記事をたくさん書いたので、読んでください。
個人的に一番おもしろい記事
色々なコネクタを組み合わせてアプリやフローの権限を便利に変更するアプリの作り方を紹介している記事です。
作り方だけでなくmsappファイルも共有しているので、すぐに利用を始めることができます。
個人的に読んで欲しい記事
あまりバズらなかったけどタメになるのでぜひ読んで欲しい記事を2つ紹介します。
1つ目は、Power Apps初心者が必ず挫折する構造化データ(JSON)の操作方法です。
型変換の方法やコネクタのアクションの出力から思い通りにデータを取ってくる方法などを紹介しています。
2つ目は、コントロール数ごとのDataverseとSharePointリストのパフォーマンス比較です。
コントロールを増やしすぎるとアプリの編集が全くできなくなることがありますので、指標としてぜひ知っておいて欲しいです。
2024の目標
今年は100日ブログ達成という大きな成功体験を得ることができ、とてもいい年になりました。
2024年は以下の3つを目標に、継続して努力・挑戦し続けます。
来年の目標:
- 100記事書く
- 登壇する
- TOEIC、MCP(PL系)の資格取得
- 転職する
それでは、来年もよろしくお願いします!
コメント