Power Automate for desktoptips

Power Automate for desktopでExcelからデータを取得する方法

Power Automate for desktop

Power Automate for desktopでExcelからデータを取得する方法を紹介します。

Excelから取得したデータをもとに、

  • フォームへの入力
  • データの変換

などの作業が自動化できます。

Excelからデータを取得する方法

Power Automate for desktopでExcelからデータを取得するためには、基本的にExcelワークシートから読み取りを使用します。

今回使用するExcel

今回は以下のExcelを使用します。

セルの値を取得する

セルの値を取得するには、取得パラメーターを単一セルの値にします。

上記の例では、2列目・1行目の値であるPower Platformが取得されます。

セル範囲の値を取得する

セル範囲の値を取得するには、取得パラメーターをセル範囲の値にします。

上記の例では、以下のようなテーブル値が取得されます。

データの範囲がわからないときは…

Excelにデータを入力しておいて、それをPADで読み込むというケースがほとんどだと思います。

ですので、最終列・最終行にあらかじめ数値を入力しておくという手法は使えません。

そんな時には、Excelワークシートから最初の空の列や行を取得アクションを使用します。

ここで生成された変数(FirstFreeColumn,FirstFreeRow)により、データの入力されていない行と列を取得出来ます。

この変数に-1をしてあげることで、最後にデータが入っている行と列までのデータを取得出来ます。

上記の例では、以下のようなテーブル値が取得されます。

こちらはよく使用する手法ですので、覚えておいて損はないはずです。

選択した範囲のセルの値を取得する

ユーザーに取得するセルの範囲を選択してもらうことも出来ます。

読み取りアクションの前にポップアップを出現させて、範囲を選択後にボタンをクリックするとフローが再始動してExcelの値が読み取られるといった使い方が出来ます。

いちいち範囲を指定するのが面倒

そんな面倒くさがりなあなたは、ワークシートに含まれる使用可能なすべての値を使用してください。

シートのA1セルから値が入っているセルだけを抜き出してくれます。

ただ、以下のように誤操作などで謎のデータが入ってしまうようなケースには注意です。

謎のデータまで取得されてしまいます。

取得したデータの利用方法

取得したデータは、既定でExcelDataという変数に格納されます。

%ExcelData[行][列]%と入力することで、その行と列の値を取得することが出来ます。

行と列のインデックスは0始まりなことに注意してください。

Excelから取得したデータの具体的な活用方法は、以下の記事をご覧ください。

【初心者向け Power Automate Desktop の使い方 1】Excelに記載された単語をGoogle翻訳する

【初心者向け Power Automate for desktop の使い方 2】Teamsに参加しているメンバーに自動でタグを設定する

コメント

タイトルとURLをコピーしました