Dataverse

Dataverse

【Dataverse】アプリから特定の列の値が取得・表示されないときの解決方法(明示的な列の選択)

Dataverseで列数の多いデータソースを使用していると特定の列だけ(ほぼID列のみ)しか取得・表示されずにアプリがバグってしまうことがありました。近日公開の機能を眺めていたらこの原因が明示的な列選...
Dataverse

【Dataverse】多対多のリレーションテーブルを、コンボボックスの単一選択・複数選択の結果でフィルタリングする方法

Dataverseの多対多のリレーションテーブルを、コンボボックスの単一選択・複数選択の結果でフィルタリングする方法について紹介します。テーブル矢印はイメージです上記の画像のように多対多のリレーション...
Dataverse

【Power Apps】Dataverseの選択肢列の種類、値の更新方法 + Tips

Dataverseには選択肢列という用意された選択肢から値を選択する列の種類があります。結論検索列(リレーション)を使用した方が簡単ですが、この選択肢列のローカル選択肢を動的に選べるようにする手順を紹...
Dataverse

【Power Apps】リレーションの増分・減分更新

Relate関数はリレーション設定、Unrelate関数はリレーション解除しかできないため、N側を更新する際に工夫が必要です。Power Appsで増分・減分を取得するテクニックを用いて、Relate...
Dataverse

【Dataverse】「この列は依存関係を持つため削除できません」の解決方法

Dataverseで列を削除しようとした際に、「この列は依存関係を持つため削除できません」というエラーが表示されて列を削除できませんでした。この依存関係の解消に少し躓いたので、解決方法を紹介します。な...
Dataverse

【PowerApps】Relate関数、Unrelate関数、とは、使い方

Dataverseでレコード同士をリレーションするためのRelate関数とUnrelate関数を紹介します。Relate関数、Unrelate関数一対多または多対多のリレーションシップを通じて 2 つ...
Dataverse

【Dataverse】リレーションシップのカスケード(親子・参照・カスタム)の違い

Dataverseのリレーションシップの設定には、関連付け操作(カスケード)という設定があります。これは親テーブルのレコードを削除や共有などの操作を、リレーション先の子テーブルのレコードにどのように引...
Dataverse

【Dataverse】リレーションの種類・メリット

この記事では、リレーションとはリレーションのメリットリレーションの種類1:N, N:1の場合に設定する参照、親子について説明します。Dataverse内のリレーションとは?リレーション(シップ)は、テ...
Dataverse

【Dataverse】リレーションシップの構築方法

Dataverseでのテーブルの作成方法、一対多、多対多のリレーションシップを構築する方法を紹介します。製品・顧客・注文テーブルを作成するリレーションシップの例で頻出する、製品・顧客・注文テーブルを作...
Dataverse

【Power Apps】データをコピーする方法2選+複数回コピーの方法

SharePointやDataverseでデータをコピーする方法を2つ紹介します。また、ForAll関数で複数回コピーしつつ特定の列のみ異なる値を追加する方法についても紹介します。Form.Updat...
Dataverse

【Power Apps】新しいテーブルコントロール

2023/9に追加された新しいテーブルコントロール(モダンテーブルコントロール)について調べたことをまとめました。プロパティの説明Dataverse以外でも使えるのかこのコントロールで出来ること・出来...
Dataverse

【Dataverse VS SharePointリスト】レコード数ごとの各種処理の時間を計測してみた

一般的に「SharePointリストよりもDataverseの方がパフォーマンスが良い」とよく言われますが、どのくらいパフォーマンスが向上するか定量的な指標を知りたかったので計測してみました。この記事...
Dataverse

【Dataverse VS SharePointリスト】コントロール数ごとの各種処理の時間を計測してみた

一般的に「SharePointリストよりもDataverseの方がパフォーマンスが良い」とよく言われますが、どのくらいパフォーマンスが向上するか定量的な指標を知りたかったので計測してみました。Powe...