2022-01

Power Apps

【Power Apps】起動時などに一度だけ表示されるコントロール・ポップアップを作る

アプリの管理者からのお知らせを一度だけ表示したいけど、そのためだけにデータソースを作成して既読・未既読を管理するのも面倒ですよね。 そんなユーザーごとのデータを一時保存しておきたいケースはアプリを作成する時によく出てきます。 ...
Power Apps

SaveData関数、LoadData関数の解説、使い方

SaveData関数とは ローカル デバイスなどのアプリ ホストから、コレクションを保存します。公式より引用 LoadData関数とは ローカルデバイスなどのアプリホストから、コレクションを読み込みます。公式より引用 ...
Power Automate

【Power Automate for cloud】すぐ使える!文字列抽出フロー

講評だったPower Automateで文字列を抽出するフローを、コピペだけで利用できるようにしてみました。 →Power AutomateでTeamsの投稿などから特定の文字列を抽出する 利用方法 下記の文字列をクリッ...
Power Apps

【Power Apps】テキストに好きなフォントを設定する

Power Appsでのテキストをもっとおしゃれに表示したい方におすすめの記事です。 フォントの変更方法 ラベルなどテキストを表示することが出来るコントロールにはFontプロパティが存在します。 このFontプロパティを...
Power Apps

【Power Apps】週次カレンダーの作り方

備品管理アプリや勤怠管理アプリなどのカレンダーに紐づいた情報を表示させる際に、 「月単位のカレンダーだと一日の情報が見づらいし、日単位のカレンダーだとスケジュール感が把握できないんだよな…」 と思ったことありますよね?私はあり...
Power Automate

【Power Automate for desktop】フローの共有をアカウント種別ごとに検証してみた

Power Automateの有償ライセンス(per user)を購入すると、作成したフローをクラウドフローと同様に他人に共有することが出来るようになります。 今回は、有償ライセンスと無償ライセンスそれぞれがフローを共有しようとした...
Power Apps

Param関数の解説、使い方

Param関数とは 起動時にキャンバス アプリに渡されるパラメーターにアクセスします。公式より引用 構文 Param(名前) 名前:アプリに渡されるパラメータの名前 使い方 〇〇?tenantId=○○とい...
タイトルとURLをコピーしました